きな粉好きにはたまらないお店。熊本市中央区「きなこーや」の和スイーツ
歳を重ねると、だんだんと和菓子が好きになる。そして、きなこ推しになる。初めて行った「きなこーや」さん。日曜日、開店直後を
熊本のグルメを中心にブログでサクッとお届け。
魅力が伝わる記事づくりを心掛けています。
歳を重ねると、だんだんと和菓子が好きになる。そして、きなこ推しになる。初めて行った「きなこーや」さん。日曜日、開店直後を
普段パンケーキはあまり食べないけど、無性に食べたくなる時がある。そんな時はCAFE lxさん。都会的で広めの店内がお気に入り。何とな
出会ってしまった素敵な空間。カフェというよりは喫茶店に近い。でも重すぎず、入りやすい。モーニングの種類が多い
熊本で朝ごはん(モーニング)の店と言ったらここではないか熊本駅前にある朝ごはんの店「タラチネ」さん立地的に遠方の
3号線を熊本市から北上し植木町にはいると、おしゃれなスペイン風建物のきれいなレストランが見える。メニューブックを開くと「すべらないランチ
3号線には名物がたくさん。熊本市富合町のJR操車場近くを走るとつい寄りたくなってしまうのが「日本一たい焼」です。「1日で3339匹売りま
日本人でよかった、と思わせる料理とムードに酔いしれます。リピート客の一人になりました。リーズナブルなコースの「梅ランチ」を注文。前菜
「創業160年、安政時代から続く7代目若松屋」と聞いただけで鰻の蒲焼が匂ってきそう。11時半に老舗の玄関を目指すと、店の周囲はやはり通り