熊本市川尻の創業160年老舗うなぎ屋「七代目若松屋」。タレの香ばしさ、照りのある蒲焼は流石の人気店

「創業160年、安政時代から続く7代目若松屋」と聞いただけで鰻の蒲焼が匂ってきそう。

11時半に老舗の玄関を目指すと、店の周囲はやはり通りの人を誘う蒲焼きの煙が充満している。五高時代の池田勇人・元首相も訪れたのもうなずける。

植え込みや石畳や格子戸を抜けて店内に入ると、すでに満席状態。案内され畳敷きのこあがりで松竹梅のうち竹コースを注文。

少し待って出てきたのは、重箱に入った照りのある大量の鰻と真っ白な重箱ごはんと、肝とうずらの卵のお吸い物。

甘めの秘伝のたれは160年もの間人々をうならせて当然な気がする。お口直しのデザートも優しい。ご飯にちょっぴりの鰻ではなく、大きな鰻の切り身をほうばりながら、少しだけご飯を食べねばならない幸せを味わった。

年に一度くらいはまた行ってみたいもの。帰りの12時半には入り口に「本日は売り切れました」のお知らせが。

鰻七代目「若松屋」

住所 熊本県熊本市南区川尻4丁目9-12
TEL 096-357-9020
定休日 水曜日

╲フォロー・シェアおねがいします╱

関連記事

最近のBLOG記事

  1. 「かつ樹」とんかつ・肉料理の店。どのメニューもクオリティの高い隠れ家的良店【八代市】

  2. licht coffee&cakes(リヒト)の「タルトシトロン」はレモンの酸味がクセになる本格スイーツ【熊本駅近く】

  3. 麺場「田所商店」北海道、長野、熊本の味噌を使ったヘルシーなラーメン【熊本駅アミュプラザ熊本】

  4. 貝汁の醍醐味。南里(なんり)の貝汁定食は長年愛される老舗の味【水俣市】

  5. たい焼きカフェ「FILLING(フィリング)」。進化した製菓舗のCaféSweets【人吉市】

TOP