貝汁の醍醐味。南里(なんり)の「貝汁定食」は長年愛される老舗の味【水俣市】
3号線を水俣市街から、鹿児島県出水市に向かう郊外の貝汁の店が50年間ものあいだ、ドライバー達やリピート客の舌を喜ばせている。貝汁の看板や
熊本のグルメを中心にブログでサクッとお届け。
魅力が伝わる記事づくりを心掛けています。
3号線を水俣市街から、鹿児島県出水市に向かう郊外の貝汁の店が50年間ものあいだ、ドライバー達やリピート客の舌を喜ばせている。貝汁の看板や
宇城市三角町の大番(おおばん)さん鯛茶漬けが有名なお店数年ぶりに行ってみた食べ方を教わって、まずは漬け丼
「とんかつ勝烈亭」は創業(1975年)して50年近くになるという。熊本市の新市街が映画館の街として賑わいを見せていた頃、その近くにあ
国道3号佐敷から国道219号線球磨川沿岸へ出る県道27号の途中に、大野そば「りんどう」という蕎麦屋さんがある。ひなびた温泉で人気の大
日本茶の魅力満載のおもてなし。「Greentea.Lab」の茶だご汁御前益城町のGreentea.lab(グリーンティーラボ)さん寒くなって
昼時にもなると毎日続々とお客が集まり、多いときは外に行列ができる食堂が熊本県水俣市の食堂「喜楽食堂」。平日というのに昼前からすぐに席が埋
熊本で朝ごはん(モーニング)の店と言ったらここではないか熊本駅前にある朝ごはんの店「タラチネ」さん立地的に遠方の