人吉まで高速を使ってでも食べに行きたい。吹上庵の「峠なべうどん」
季節が秋に向かいはじめると行きたくなるのが、人吉の「峠なべ」です。水害で国道219が不通のため、八代~人吉間は高速道路が無料で気軽に行け
季節が秋に向かいはじめると行きたくなるのが、人吉の「峠なべ」です。水害で国道219が不通のため、八代~人吉間は高速道路が無料で気軽に行け
結局こういうご飯に一番惹かれる。人吉に住んでいた時、何回か行ったことがあるカフェ。いつの間にかお店の中身が変わっ
歳を重ねると、だんだんと和菓子が好きになる。そして、きなこ推しになる。初めて行った「きなこーや」さん。日曜日、開店直後を
普段パンケーキはあまり食べないけど、無性に食べたくなる時がある。そんな時はCAFE lxさん。都会的で広めの店内がお気に入り。何とな
高齢の伯父がとんかつと海老かつをペロリと完食した時のことを思い出し、久しぶりに西原村のかつ専門の店「しん」を訪ねました。ロー
昼時にもなると毎日続々とお客が集まり、多いときは外に行列ができる食堂が水俣市の食堂「喜楽」。平日というのに昼前からすぐに席が埋まった。男
西原村南阿蘇村リゾートライン上の「萌えの里」は秋の行楽客で大賑わい。たくさんの人が特産品やグルメを買い求めたり、裏の草原の丘で秋の日差し
出会ってしまった素敵な空間。カフェというよりは喫茶店に近い。でも重すぎず、入りやすい。モーニングの種類が多いのもポイント。こ
熊本で朝ごはん(モーニング)の店と言ったらここではないか。熊本駅前にある朝ごはんの店「タラチネ」さん。立地的に遠方のお客さん