癒されて整うCafé「禅心生活(ぜんしんせいかつ)」は風景も居心地も計算された空間【球磨郡錦町】
国道219号線を走り、人吉市から錦町に入ると、右手に観音像が立ち、そこを右に折れるとすぐに新宮禅寺の境内に着く。雑貨と喫茶「禅心生活」は
熊本のグルメを中心にブログでサクッとお届け。
魅力が伝わる記事づくりを心掛けています。
国道219号線を走り、人吉市から錦町に入ると、右手に観音像が立ち、そこを右に折れるとすぐに新宮禅寺の境内に着く。雑貨と喫茶「禅心生活」は
くじらCOFFEE 大津町にある、くじらCOFFEEさん地元の方しか通らないような場所にポツンとあるとっても癒しなカフェ
中央区細工町の、紅茶と焼き菓子のお店soさん2階の明るい店内でゆっくりお茶できるニルギリというアイス
川沿いの街並みが風情ある甲佐町。可愛い、おしゃれなCafeや雑貨店が若い女性に人気がある。本町通りに白いビルの一階に、シンプルでおしゃれ
鹿本町来民の閑静な住宅地に、素敵な看板を見つけました。ツタに囲まれて珈琲カップの形をした白い板に「GardenCafé28」の文字。寄らずに
天草に向かう1号橋の近く、世界遺産の一つでもある三角西港内の白い倉庫(旧三角海運倉庫)をリノベーションしたcafe「アマテラス珈琲」に行きま
三角から戸馳(とばせ)大橋を渡って若い人に人気の「花の学校」に行きました。可愛いエントランスのデザインも子どもたちやヤングファミリーに好まれ
イオンタウン西熊本は近くにJR西熊本駅が新たにできて、アーバン(都会的)な雰囲気になった。この中にあるcafé「倉式珈琲店」は一人でのんびり
日赤病院近くにあるpuu cafeさんとうもろこしのアラビアータ、付け合わせのパン、柑橘のドレッシングがかかったサラダ、どれも美味し