いつき焼 端海野窯「手作り工房どんぐり」。陶芸家のCaféで焼き物を見ながら珈琲を【球磨郡五木村】

このSPOTをシェアしよう!

八代市東陽町から県道25号線を五木村へ向かうと山の頂上に大通峠トンネルがある。そのそばに、陶芸家が営むcafeがある。

五木村大通峠「いつき焼 端海野窯」(手作り工房 どんぐり)

ここの窯で焼かれた焼き物を見ながら珈琲が飲める。春は緑、秋は真っ赤な紅葉が楽しめる大自然の中。

店に入るとオーナーの陶芸作家・永尾忠次さんが、自らコーヒーをたててくれる。

美味しい珈琲を頂きながら所狭しと陳列された作品を見て、作品の生まれたきっかけや、陶芸の手法など貴重な話が聞けた。

2024年春に開催された陶芸展示会【永尾忠次】

2024年春に開催された陶芸展示会【永尾忠次】

永尾さんはアジア工芸展、全国公募陶芸財団展、県美展など数多く入選している著名な作家だ。

五木村大通峠「いつき焼 端海野窯」(手作り工房 どんぐり)

ジブリ映画のような独特な空間

草花や猫や蝶などを絵柄にしたお茶椀・カップ類、ランプシェードなど生活を彩る作品が見事。

粘土で紐を作り、実際に苦労しながら結んで焼いたという娘さんの子供の頃の靴(手作り工房どんぐり:五木村)

中でも粘土で紐を作り、実際に苦労しながら結んで焼いたという娘さんの子供の頃の靴は圧巻。本物と見間違えるほどの迫力が感じられた。

握り具合がよくビールにもお茶にも珈琲にもよい、搔き落としの樹木絵マグカップを購入

購入した樹木絵のマグカップ。

象嵌、搔き落とし、泥彩などの手法があるそうだが、握り具合がよくビールにもお茶にも珈琲にもよい、搔き落としの樹木絵マグカップを購入した。日常の疲れやストレスを癒すには、おすすめのcaféだ。

五木村大通峠「いつき焼 端海野窯」(手作り工房 どんぐり)

手づくり工房どんぐり いつき焼 端海野窯

住所 熊本県球磨郡五木村乙1601-12
TEL 0966‐37‐7140
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
※取材時点の情報のため変更の場合もあります。

このSPOTをシェアしよう!
くまもとオンラインはホームページやチラシ作成であなたのビジネスを強力サポート!
まずは無料相談から➡ 無料相談はこちら

コチラの記事もどうぞ

最近のBLOG記事

  1. 唐沢寿明さんが発起人のクラシックカーイベント「GO!GO!ラリー in 熊本」。山口智子さんとともに被災地を巡る感動の1日

  2. 民芸調の空間で味わう本格手打ちそば。山都町「そば文楽 天神庵」で癒しの食事時間

  3. 熊本駅で味わうご当地グルメ!「まるうまうどん新幹線熊本店」で辛子れんこん入りそばを堪能

  4. 球磨川のほとりで味わう老舗洋食。八代市「草紫苑(そうしえん)」

  5. ホステルとCAFEのおしゃれな空間。人吉「Ao.HOSTEL&CAFE LOUNGE」

TOP