熊本の子どもたちへ。夏休みの穴場スポット!嘉島町湧水公園天然プール【上益城郡】
こんなところがあったなんて!湧水を利用した天然のプールだから、透明度がすごくて、魚も泳いでいる。水がかなり冷たいから
熊本を楽しむための地域情報サイト
熊本のグルメを中心にブログでサクッとお届け。
こんなところがあったなんて!湧水を利用した天然のプールだから、透明度がすごくて、魚も泳いでいる。水がかなり冷たいから
熊本市南区の「喫茶ほんだ」さん。名物の鉄板ナポリタンを食べに。見た目よりかなりボリューミー。鉄板に敷き詰めら
八代市にある濱大松園さんのお茶カフェ。夏季限定でかき氷を出されているから行ってみた。私は安定のマンゴー。
熊本駅と三角駅を結ぶJR三角線は1899年(明治32年)開業で今年123年になる。この路線の無人駅・網田(おうだ)駅をそのま
パルコ跡には何ができるのかと気をもんでいたら、星野グループのリゾートホテル「OMO5」だった。(2023年4月25日オープン)ビルの地下
八代の喫茶店と言えば、ミックさんカフェに比べて入りづらいと思ってしまう喫茶店大人の空間だでも入ってみると、むしろ居心地が良かった
御船町ふれあい広場こと恐竜公園。いろんな恐竜の像に、恐竜の形をしていたり絵が描かれている遊具がたくさんある、恐竜づくしの公園
球磨郡錦町の球磨禅心生活(クマゼンスタイル)さん。新宮禅寺の森が借景となった空間。大雨だったこの日、目の前の紫陽
とにかく歩く歩く立田山憩(いこい)の森。木の温もりが感じられるアスレチックにツリーハウス。山の中にある公園だから自然がい