船場蔵屋敷(せんばくらやしき)。明治時代の蔵をリノベーションした隠れ家洋食レストラン【宇土市船場町】
宇土市を流れる船場川にかかる船場橋のたもとに、いい雰囲気のcaféレストランがあります。この川にかかる由緒ある船場橋が目印。
熊本のグルメを中心にブログでサクッとお届け。
魅力が伝わる記事づくりを心掛けています。
宇土市を流れる船場川にかかる船場橋のたもとに、いい雰囲気のcaféレストランがあります。この川にかかる由緒ある船場橋が目印。
中央区新大江、熊高前にある1chome coffee and breadさんランチのプレートセットを注文大皿サラダとスー
三角から旧天草1号橋を渡って、大矢野に向かうと、しばらくして対岸に小さな漁港が見えます。その一角にお世辞にも綺麗とは言えない店構えのちゃんぽ
東バイパスの元熊本市民病院裏に、元豪商の邸宅だったという大きな古民家レストランがあります。豪華な懐石ランチが食べられることで知られた「神水茶
西区上代(かみだい)のin to coffee stand 上代店さん浜線店さんは、新しく建てられた白を基調としたすごく明るいお店だった
新幹線新八代駅を降りると、近くに食事のできるcafeがある。名前の通り、自家焙煎の珈琲を提供しています。大きな白い皿に「厚切
五木村はダム建設計画により、一軒を除く全ての家や建物が高台と村外に移転した。しかしダム建設が国の政策変更で中止となり、最近では再び防災用流水
外観は目立たないが、店内に入ると、アンティーク調に統一されたインテリアと椅子テーブルとカウンターを無数のランブが照らす。BGMのクラシックピ
下通から城見町通りに入りお城に向かって進むと、昔から変わらぬレトロ風情の純喫茶看板がある。入るとタバコの匂いが漂い、ゆったり