貝汁の醍醐味。南里(なんり)の「貝汁定食」は長年愛される老舗の味【水俣市】
3号線を水俣市街から、鹿児島県出水市に向かう郊外の貝汁の店が50年間ものあいだ、ドライバー達やリピート客の舌を喜ばせている。貝汁の看板や
熊本のグルメを中心にブログでサクッとお届け。
魅力が伝わる記事づくりを心掛けています。
3号線を水俣市街から、鹿児島県出水市に向かう郊外の貝汁の店が50年間ものあいだ、ドライバー達やリピート客の舌を喜ばせている。貝汁の看板や
JR八代駅から国道3号線へ出る角の鰻屋さんに、お昼ごはんに寄った。鰻だから高いと覚悟して暖簾(のれん)をくぐったが、そんなことはなかった。
熊本市西区のま〜ちゃん食堂さん沖縄料理と言えばここ大好きなソーキそばを食べに今回はハーフセットでおにぎりをジューシーにし
熊本上乃裏通りにある豆花(ドウホワー)と中華粥のお店SOYS&DAYS(ソイズアンドデイズ)さん今回は今月(3月)の
宇城市三角町の大番(おおばん)さん鯛茶漬けが有名なお店数年ぶりに行ってみた食べ方を教わって、まずは漬け丼
宇城市松橋町のTonari Coffee(トナリコーヒー)さん。美しいキッシュプレート。私にとって、ど真ん中。
国道3号佐敷から国道219号線球磨川沿岸へ出る県道27号の途中に、大野そば「りんどう」という蕎麦屋さんがある。ひなびた温泉で人気の大
東区のcafe kitamura(カフェきたむら)さんへ、りんごのグラタンを食べに。この衝撃のビジュアル。
熊本市手取本町の日航ホテル横の電車通りにあった洋食岡田。7年前に移転して、今も東区新外で美味しい洋食を食べることができます。ランチは