「Shop&Cafeミナマータ」道の駅の進化系。オシャレなカフェ空間で珈琲と木の香りに包まれる【水俣市道の駅】

このSPOTをシェアしよう!

私は各地の物産館や道の駅がとても好き。

そこにしかないものを発見したり、新鮮なお野菜果物を買えるのが魅力です。最近、道の駅の「進化タイプ」を水俣市で見つけちゃいました。

春と秋に咲き誇る広大なバラ園の前に、変わった建物が出現!

以前は「まつぼっくり」という名前の素朴な道の駅でしたが「なんというオシャレな空間になっていることでしょう。」

中に入ると、天井から壁・床・陳列棚まで木材を使い、木の香りに包まれます。右手には新鮮な野菜果物、農産物加工品、工芸品などが、整然と並んでいます。鹿児島県の特産品も並んでいるのは水俣ならではのことでしょう。

店の左奥も木をふんだんに使ったおしゃれなCAFE。珈琲を注文すると、飛行機のCAのような女性が運んできてくれました。木の香りと優しさに包まれた幸せな時間でした。

石窯ビュッフェ「たけんこ」

石窯ビュッフェ「たけんこ」

同じ敷地内には「石窯ビュッフェたけんこ」と子供が木のおもちゃで遊べる「木のおもちゃ館きらら」があります。

Shop & Cafe ミナマータ
(道の駅みなまた)

住所 熊本県水俣市月浦54-162
道の駅みなまた施設内
営業時間 9:00~17:00
カフェ(ミナマータ内) 10:00~16:00
休館日 毎月第1水曜日、12月31日
ミナマータ公式HP minamata.co.jp

このSPOTをシェアしよう!

コチラの記事もどうぞ

最近のBLOG記事
  1. 山都町・通潤酒造「寛政蔵(かんせいぐら)」酒粕チーズケーキと和紅茶を味わう癒しカフェ体験

  2. 今でも絶大な人気、水俣市の本家「蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)」訪問レポート

  3. 熊本に誕生した“本の楽園”。安藤忠雄設計の「こども本の森 熊本」体験記

  4. 阿蘇西原村で味わう大人のご褒美スイーツ!「MITSUNAGA」のタルトとシュークリームが絶品

  5. 熊本・安政町で絶品ガレットなら「コントマトル」。ランチにおすすめのワンプレート

TOP