人吉まで高速を使ってでも食べに行きたい。吹上庵の「峠なべうどん」

このSPOTをシェアしよう!

季節が秋に向かいはじめると行きたくなるのが、人吉の「峠なべ」です。

水害で国道219が不通のため、八代~人吉間は高速道路が無料で気軽に行けます。

219号線を人吉市内を抜けて、えびの市と錦町へ向かうと、分岐点に大きなショッピングゾーンがあり、その一角に大きな水車が回る「吹上庵」があります。

50人以上は優に入れる店内は、黒光りの柱や梁と、無数に下げられた裸電球、民俗品の装飾そして民謡の曲で、ノスタルジックな雰囲気に包まれます。

店に入るといつも順番待ちが当たり前。最近は入り口のタブレットに申し込み、QRコードを読み込むと、メールに待ち順を知らせてくれます。

目当てはいつもの「峠なべ」のうどんバージョン。

待つ間にテーブルに置かれた真っ白な大根の浅漬けを、そのおいしさについ食べ過ぎるほど。

峠なべうどん | 吹上庵(人吉市)

峠なべうどん | 吹上庵(人吉市)

「峠なべうどん」は熱々の土鍋に餅2個、えびの天ぷら、半熟玉子、なると、刻みシイタケ、ミツバの薬味、と具材が満載。もちろん歯ごたえの丁度よいうどんも、昆布・シイタケ・カツオ節を沢山使ってありそうな旨い出汁も最高です。

誰が食べても太鼓判を押すこと間違いない「峠なべ」。ごはんやおにぎりは要らないほどのボリュームにいつも大満足です。

メニューは他にも、うどん・そば・ごはんものなど豊富にそろっています。

吹上庵 人吉店

住所 熊本県球磨郡錦町西字打越715-105
月・水・木 10:30~19:30
金・土・日・祝 10:30~20:30
定休日 火曜日
電話 0966-38-4588
公式HP https://fukiagean.jp/access/hitoyoshi/

このSPOTをシェアしよう!
くまもとオンラインはホームページやチラシ作成であなたのビジネスを強力サポート!
まずは無料相談から➡ 無料相談はこちら

コチラの記事もどうぞ

最近のBLOG記事

  1. 唐沢寿明さんが発起人のクラシックカーイベント「GO!GO!ラリー in 熊本」。山口智子さんとともに被災地を巡る感動の1日

  2. 民芸調の空間で味わう本格手打ちそば。山都町「そば文楽 天神庵」で癒しの食事時間

  3. 熊本駅で味わうご当地グルメ!「まるうまうどん新幹線熊本店」で辛子れんこん入りそばを堪能

  4. 球磨川のほとりで味わう老舗洋食。八代市「草紫苑(そうしえん)」

  5. ホステルとCAFEのおしゃれな空間。人吉「Ao.HOSTEL&CAFE LOUNGE」

TOP